ボンジュール★パシパラマカロンです。パリ可愛いをテーマに、
トータルビューティーのお手伝いをさせて頂いています♬
こんばんは。
皆さんはお食事、楽しく食べられていますか?(*^_^*)
お野菜中心の美味しいものをたっぷり食べていくと、
お肌も少しずつ、確実に変わってきていますよ♪
さて今日のテーマは「噛む」ことで手に入る5つのメリットです。
ずばり、
・若返り・ダイエット・ストレス抑制・美肌・発ガン物質も抑制するなどです♪
うわぁぁぁ♪
なんだかうれしい効果ばかりですね。
今日はその中の3つをお伝えしますね。
それでは一つ一つみていきましょう。
●若返り
実は噛むほどに人は若さを維持することができるのです。
これは「唾液」が大きく絡んできます。
唾液に含まれるパロチンというホルモン。
このホルモンは老化を抑制する力があることが近年わかってきました。
また、成長ホルモンも唾液には含まれ、噛むたびに分泌され全身をかけめぐり、
体中が若返っていきます。
●ダイエット
「噛む」という物理的行為自体が、ダイエット効果を促進させます。
よく噛むことによって歯と骨をくっつけている歯根膜に刺激を与え、
その刺激が「神経性ヒスタミン」という代謝を促進させるスイッチ役を分泌させ、
自律神経に働きかけます。
そうすることで全身の代謝が促進され、この時、中性脂肪に働きかける、と言われています。
また、「噛む」行為によって臓器が動きだし、体が温まります。この時に
私たちの体は熱量を生み出していますから、よく噛むことにより、
体がエネルギーを消費しています。
噛むだけで、ダイエットにつながるなんて、嬉しいですね。
●ストレス抑制
「噛む」という行為は気持ちを安定させることにもつながります。
ストレスは脳の中の偏桃体がストレス刺激として察知するのですが、「よく噛む」ことに
よってこの偏桃体への刺激を軽減させることができます。
また、噛む行為が副交感神経にスイッチをいれ、穏やかな気持ちを導くこともできます。
太る、痩せるもそうですが、ストレスのない毎日ほど嬉しいものはありませんよね。
今日から「できる限り噛む」ことを意識してお食事していきましょう。
私の目標は一口50回。
50回噛めなくても目標は高ければ、10回、20回は噛める。
「50回噛まないと!」と思うと苦しくなってしまうかもしれません。
なので「噛めば、噛むほどお得♪」そう思っていきましょう(^^)/
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
☆★☆power spring for your smile☆★☆
〜全てはお客様の笑顔の為に〜
これからも進化し続けるマカロンの、応援よろしくお願いします‼︎
マカロンでは24時間、ネットからのご予約も受付しています♪

土日が混みやすくなっていますので
早めのご連絡お待ちしています!!!
パシパラ☆staff一同